2007年09月12日
ご近所散歩@Niseko3
NisekoSIMグループの中でもリッチな区画割りで話題のNiseko3SIMがオープンしたと聞き、早速訪ねてみました。
橋を渡るといよいよ新世界!ワクワクです♪♪

ここから先のとってもクリアーな景色は、と~ってもまじめな営業マンyoheiさんの ひぐまJAPAN~ヨーヘーのトク出しSL!を見てください^^;
NisekoSIMはどれも自然景観を生かした緑豊かな環境で、だからかぐやも大好きなのですが、もうひとつ、Nisekoの美しさには秘密があるのです♪
これは、Niseko3インフォメーションカフェ前にあるガードロープとポールです。
なんの変哲もないオブジェのような気がしますが、よく見てみて!
テクスチャの細やかなこと!そして夜には丁度良いほんのりとした光で道案内。私たちを川への転落から救ってくれるのです。
こんなのアップしないと見えませんってば!(笑)いやぁ、実にこまやか。

ほかにもよ~~く見てみると細やかな造りのところがいくつもあり、Nisekoの美しい景観はこんなところからも生まれているのだなぁと感心しました。
そんなわけで、ポールの金具の美しい断面をうっとりしながら見ていると、声をかけて来た人がいました。
おおお。ポールを作ったpapajonny Carterさん、通称パパさんではないですか。
せっかくなので、作品をバックにパパさんをパチリ。
今日もNiseko3のオブジェを作っていらっしゃるとのこと。なにかこう、「作ってるぞー」という雰囲気が出ていますよね。
SIMの公共施設建設ラッシュでお忙しいところありがとうございました!
素敵なものをいっぱい作って、いっぱい稼いでくださいねっw

続きを読む
橋を渡るといよいよ新世界!ワクワクです♪♪

ここから先のとってもクリアーな景色は、と~ってもまじめな営業マンyoheiさんの ひぐまJAPAN~ヨーヘーのトク出しSL!を見てください^^;
NisekoSIMはどれも自然景観を生かした緑豊かな環境で、だからかぐやも大好きなのですが、もうひとつ、Nisekoの美しさには秘密があるのです♪
これは、Niseko3インフォメーションカフェ前にあるガードロープとポールです。
なんの変哲もないオブジェのような気がしますが、よく見てみて!
テクスチャの細やかなこと!そして夜には丁度良いほんのりとした光で道案内。私たちを川への転落から救ってくれるのです。
こんなのアップしないと見えませんってば!(笑)いやぁ、実にこまやか。

ほかにもよ~~く見てみると細やかな造りのところがいくつもあり、Nisekoの美しい景観はこんなところからも生まれているのだなぁと感心しました。
そんなわけで、ポールの金具の美しい断面をうっとりしながら見ていると、声をかけて来た人がいました。
おおお。ポールを作ったpapajonny Carterさん、通称パパさんではないですか。
せっかくなので、作品をバックにパパさんをパチリ。
今日もNiseko3のオブジェを作っていらっしゃるとのこと。なにかこう、「作ってるぞー」という雰囲気が出ていますよね。
SIMの公共施設建設ラッシュでお忙しいところありがとうございました!
素敵なものをいっぱい作って、いっぱい稼いでくださいねっw

続きを読む
2007年09月11日
作品解説:中華幻想譚~其の一 白百合の乙女(つづき)
うーむ。ソラマメのtopページを読んだ限りでは、ブログから消えてしまった画像についてはこちらで入れ直し、ですか。古いのは手元に残っていないかも(;;
ソラマメさん、ギブアップされるには随分ボリュームが多いような気がしますが・・・(と、愚痴ってみる。)
今消えている画像については、おいおいある物だけ差し込んでいくということでご了承願います。m(_ _)m
さて、研究会で放送している「中華幻想譚~其の一 白百合の乙女」作品解説の続きです。
今回も作者の一条綾香さんからいただきましたのでご紹介しますね☆
「中華幻想譚~其の一 白百合の乙女」
<解説 二>
作者一条の作品への理念は、体感するものがたりづくりです。
それは、濃厚な花の香だったり、せつない吐息であったり、かさなる肌の熱さであったり、あるいはたちこめる血の匂いであったり、腐りゆく死臭のにおいすら鼻先をかすめるような、話づくり。
今回も、できるだけそういった登場人物の息づかいを感じていただけるよう意識して筆をとりました。
今後も、「集異記」をはじめ、いろいろな古典作品にとりくんでいくつもりです。もちろん、一条テイストをたっぷりとふりかけて。
あやしくも魅惑的な世界で、またお会いしましょう。
一条さん、ありがとうござました!
おお@@; 放送している作品は血のにおいも死臭もしませんので、安心してお越しください^^;
月明かりの下でまったりとたたずむのもオススメです^^

研究会の場所は、左下の「続きを読む」をクリックしてね! 続きを読む
ソラマメさん、ギブアップされるには随分ボリュームが多いような気がしますが・・・(と、愚痴ってみる。)
今消えている画像については、おいおいある物だけ差し込んでいくということでご了承願います。m(_ _)m
さて、研究会で放送している「中華幻想譚~其の一 白百合の乙女」作品解説の続きです。
今回も作者の一条綾香さんからいただきましたのでご紹介しますね☆
「中華幻想譚~其の一 白百合の乙女」
<解説 二>
作者一条の作品への理念は、体感するものがたりづくりです。
それは、濃厚な花の香だったり、せつない吐息であったり、かさなる肌の熱さであったり、あるいはたちこめる血の匂いであったり、腐りゆく死臭のにおいすら鼻先をかすめるような、話づくり。
今回も、できるだけそういった登場人物の息づかいを感じていただけるよう意識して筆をとりました。
今後も、「集異記」をはじめ、いろいろな古典作品にとりくんでいくつもりです。もちろん、一条テイストをたっぷりとふりかけて。
あやしくも魅惑的な世界で、またお会いしましょう。
一条さん、ありがとうござました!
おお@@; 放送している作品は血のにおいも死臭もしませんので、安心してお越しください^^;
月明かりの下でまったりとたたずむのもオススメです^^

研究会の場所は、左下の「続きを読む」をクリックしてね! 続きを読む
2007年09月10日
作品解説:中華幻想譚~其の一 白百合の乙女
ソラマメの回復も順調のようで、何よりです。
さて、今日は、当研究会でただいま放送中の「中華幻想譚~其の一 白百合の乙女」について、作者の一条綾香(いちじょう・りょうか)さんから解説をいただきましたので記しておきますね。
「中華幻想譚~其の一 白百合の乙女」
<解説 一>
この作品は、中国の古代王朝・唐〔618~907〕の時代に著わされた「集異記」の一編を題材に創作したものです。
「集異記」───読んで字のごとく、不思議なものがたりを集めた、中国版「御伽草子」「今昔物語」といったところでしょうか。
舞台は、詩仙李白が隠棲した地としても有名な、現山東省に位置する名山・徂徠〔そらい〕山。光化寺に伝わるお話です。
それでは、いにしえのほの昏い世界をご堪能ください。
と、いうわけで、興味のある方、是非聞きに来てくださいね。地図は「続きを読む」をクリック!
「斑鳩寺」を流してくださる地主様も大募集中でございます。イケてる音楽に飽きたとき、たまには日本語の朗読なんていかがですか?
放送してくださる地主様には、もれなくポスターと本型オブジェ(編集可)を差し上げています。
kaguya MunroまでIMをお願いします♪
続きを読む
さて、今日は、当研究会でただいま放送中の「中華幻想譚~其の一 白百合の乙女」について、作者の一条綾香(いちじょう・りょうか)さんから解説をいただきましたので記しておきますね。
「中華幻想譚~其の一 白百合の乙女」
<解説 一>
この作品は、中国の古代王朝・唐〔618~907〕の時代に著わされた「集異記」の一編を題材に創作したものです。
「集異記」───読んで字のごとく、不思議なものがたりを集めた、中国版「御伽草子」「今昔物語」といったところでしょうか。
舞台は、詩仙李白が隠棲した地としても有名な、現山東省に位置する名山・徂徠〔そらい〕山。光化寺に伝わるお話です。
それでは、いにしえのほの昏い世界をご堪能ください。
と、いうわけで、興味のある方、是非聞きに来てくださいね。地図は「続きを読む」をクリック!
「斑鳩寺」を流してくださる地主様も大募集中でございます。イケてる音楽に飽きたとき、たまには日本語の朗読なんていかがですか?
放送してくださる地主様には、もれなくポスターと本型オブジェ(編集可)を差し上げています。
kaguya MunroまでIMをお願いします♪
続きを読む
2007年09月04日
朗読の輪!
今日は研究会から嬉しいお知らせです。
研究会と同じnisekoSIMにお住まいのKlamm Balutさん宅で、「斑鳩寺」を放送していただく事になりました。
Klammさんからの嬉しいお話に、志村さんとかぐやが飛び上がって喜んだのは言うまでもありません。
いよいよ、私たちの作品が研究会の敷地を出て、インワールドに飛び出しました。 ありがとうございます。
肩に乗せた猫ちゃんもキュートなKlammさんです。

Klammさんのお宅はnisekoSIMの東側、niseko牧場のすぐ隣にある緑と動物たちに囲まれた、素敵な絵がたくさんある癒しの空間です。

「斑鳩寺」を放送してくださる地主様にはポスターと本を差し上げています。
両方とも飾ってくださって、かぐや大感激でした。
一緒に記念撮影。

「斑鳩寺」が聴けるKlammさんのお宅は、左下の「続きを読む」にある地図でお確かめくださいね。 続きを読む
研究会と同じnisekoSIMにお住まいのKlamm Balutさん宅で、「斑鳩寺」を放送していただく事になりました。
Klammさんからの嬉しいお話に、志村さんとかぐやが飛び上がって喜んだのは言うまでもありません。
いよいよ、私たちの作品が研究会の敷地を出て、インワールドに飛び出しました。 ありがとうございます。
肩に乗せた猫ちゃんもキュートなKlammさんです。

Klammさんのお宅はnisekoSIMの東側、niseko牧場のすぐ隣にある緑と動物たちに囲まれた、素敵な絵がたくさんある癒しの空間です。

「斑鳩寺」を放送してくださる地主様にはポスターと本を差し上げています。
両方とも飾ってくださって、かぐや大感激でした。
一緒に記念撮影。

「斑鳩寺」が聴けるKlammさんのお宅は、左下の「続きを読む」にある地図でお確かめくださいね。 続きを読む
2007年09月03日
掲示板の使い方について
かぐやです。
朗読navi第2弾を早速聞きに来てくださった皆さん、ありがとうございます^-^
感想なども頂戴し、嬉しい限りです。
土地をお持ちの方に、「斑鳩寺」の配布を行っていますので、そちらも是非よろしくお願いします。
さて。
研究会の壁に貼ってあるコルクボードのようなものについてお問い合わせがありましたので、こちらでもお知らせしようと思います。

これは、メッセージを貼って残しておける掲示板になっています。
SLにはIMがありますので、特に必要ないのでは?と思われる品ですが、私から来訪者さまへのメッセージや、研究会メンバーからのメッセージなども残しておけるのでそういう意味では便利だなぁと思っています。
使い方ですが、どなたでも書き込めます。 付箋紙は15枚まで貼れますので、ボードがいっぱいになるまで、ということになりましょうか。
まず、ボードの付箋紙を貼っていないところをクリック(winの方は左クリック)します。画面下に緑色で英語のメッセージが出ます。(すぐ消えてしまうので書きにくいという方が多いようです。)
英語のメッセージが出たら、90秒以内にチャットウインドウからメッセージを入力してください。
ウインドウに入力する際は 必ず /9 を先に入力してください。(入力を指示するコマンドです)
例えば、「志村さんこんにちは」というメッセージを残したい場合は
/9 志村さんこんにちは
と入力すればよいわけです。 メモはランダムな位置に貼り付けられます。指定することは出来ません。
コマンドを入れ忘れると、掲示板には反映されず言霊となって空間に放たれます(普通のチャットですw)のでご注意ください。
付箋紙を閲覧する場合は、閲覧したいカードをクリックします。
画面左下に、メッセージを書き込んだ人物名とメッセージの内容が表示されます。
なお、付箋紙はオーナーだけがはがせます。投稿に失敗した場合はすみませんがそのまま残しておいてください。m(_ _)m
こちらのメッセージボードは、Brians GadetsさんでL$200で購入しました。
L$500で画像が貼れるタイプのものがありました。喫茶店や仲間が集まる場所などに設置すると楽しそうですね。
お店の位置は 「続きを読む」をクリックしてね☆ 続きを読む
朗読navi第2弾を早速聞きに来てくださった皆さん、ありがとうございます^-^
感想なども頂戴し、嬉しい限りです。
土地をお持ちの方に、「斑鳩寺」の配布を行っていますので、そちらも是非よろしくお願いします。
さて。
研究会の壁に貼ってあるコルクボードのようなものについてお問い合わせがありましたので、こちらでもお知らせしようと思います。

これは、メッセージを貼って残しておける掲示板になっています。
SLにはIMがありますので、特に必要ないのでは?と思われる品ですが、私から来訪者さまへのメッセージや、研究会メンバーからのメッセージなども残しておけるのでそういう意味では便利だなぁと思っています。
使い方ですが、どなたでも書き込めます。 付箋紙は15枚まで貼れますので、ボードがいっぱいになるまで、ということになりましょうか。
まず、ボードの付箋紙を貼っていないところをクリック(winの方は左クリック)します。画面下に緑色で英語のメッセージが出ます。(すぐ消えてしまうので書きにくいという方が多いようです。)
英語のメッセージが出たら、90秒以内にチャットウインドウからメッセージを入力してください。
ウインドウに入力する際は 必ず /9 を先に入力してください。(入力を指示するコマンドです)
例えば、「志村さんこんにちは」というメッセージを残したい場合は
/9 志村さんこんにちは
と入力すればよいわけです。 メモはランダムな位置に貼り付けられます。指定することは出来ません。
コマンドを入れ忘れると、掲示板には反映されず言霊となって空間に放たれます(普通のチャットですw)のでご注意ください。
付箋紙を閲覧する場合は、閲覧したいカードをクリックします。
画面左下に、メッセージを書き込んだ人物名とメッセージの内容が表示されます。
なお、付箋紙はオーナーだけがはがせます。投稿に失敗した場合はすみませんがそのまま残しておいてください。m(_ _)m
こちらのメッセージボードは、Brians GadetsさんでL$200で購入しました。
L$500で画像が貼れるタイプのものがありました。喫茶店や仲間が集まる場所などに設置すると楽しそうですね。
お店の位置は 「続きを読む」をクリックしてね☆ 続きを読む
2007年09月02日
9月は3人朗読!
nisekoSIMにあるスカイプ朗読研究会SL支部がみなさまに贈る、オリジナル朗読作品第2弾!!の放送を始めました。
作品は「中華幻想譚(ちゅうかげんそうたん) 其の一 白百合の乙女」 です。
工事中にもかかわらず、早速聞きに来てくださった方もいらして、大変感激しています。ありがとうございます!
今回は中国の古い御伽草子「集異記」をもとにした物語で、幻想的で幽玄な世界が表現された作品です。

ご覧の看板が目印です。研究会の位置は 左下の「続きを読む」をクリックしてご覧くださいね♪
作者の一条綾香(りょうか)、読み手のたると、影里かおりは初出演です。
かぐやは、番組の進行役として参加しています。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
おいおい作品解説などもアップしていきますので、どうぞお楽しみに。 続きを読む
作品は「中華幻想譚(ちゅうかげんそうたん) 其の一 白百合の乙女」 です。
工事中にもかかわらず、早速聞きに来てくださった方もいらして、大変感激しています。ありがとうございます!
今回は中国の古い御伽草子「集異記」をもとにした物語で、幻想的で幽玄な世界が表現された作品です。

ご覧の看板が目印です。研究会の位置は 左下の「続きを読む」をクリックしてご覧くださいね♪
作者の一条綾香(りょうか)、読み手のたると、影里かおりは初出演です。
かぐやは、番組の進行役として参加しています。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
おいおい作品解説などもアップしていきますので、どうぞお楽しみに。 続きを読む