2008年03月28日
春一番のNisekoラジオ
今夜、Niseko2で行われるラジオイベントにかぐやも出演することになりました★
その名も「春だ!1番だ!Nisekoラジオ!」
パーソナリティーはNisekoスタッフのyohei Bingさん、Niseko町長yuriwaka Ulizaさん&かぐや。そして、Niseko SL STATIONの名パーソナリティkenmi Lomuさんも参戦!
Niseko2住人であるMaho Loweyさんがメンバーに入っているバンドグループ「紅胡蝶」の宣伝マンとしてzhangji Crissさんがスペシャルゲストとして登場します!
ウ~ン、楽しみぃ^^

桜が満開の特設会場で、新SIMのCHITOSE情報やNiseko2のホットスポットの紹介、「紅胡蝶」のPRなどホットな話題が盛りだくさん♪
今回、かぐやはNiseko2の美女2人からのお便りを携えて参戦です! こちらも楽しみですぞ~^^

我が家にもポスターを貼って皆さんにあぴ~る★ミ
かぐやとしては、なぜ1番なのか、そして、かぐやがくわえているスティック状のものが何なのか、大変気になるところです。
まさか、木枯らし紋次郎ではないと思うのですが・・・(2次会が焼鳥屋、だったら笑えますw)
その辺も今夜聞いてみることにしましょう^^;
それでは、今夜、会場でお会いしましょう^^
/niseko2/196/107/24/
その名も「春だ!1番だ!Nisekoラジオ!」
パーソナリティーはNisekoスタッフのyohei Bingさん、Niseko町長yuriwaka Ulizaさん&かぐや。そして、Niseko SL STATIONの名パーソナリティkenmi Lomuさんも参戦!
Niseko2住人であるMaho Loweyさんがメンバーに入っているバンドグループ「紅胡蝶」の宣伝マンとしてzhangji Crissさんがスペシャルゲストとして登場します!
ウ~ン、楽しみぃ^^

桜が満開の特設会場で、新SIMのCHITOSE情報やNiseko2のホットスポットの紹介、「紅胡蝶」のPRなどホットな話題が盛りだくさん♪
今回、かぐやはNiseko2の美女2人からのお便りを携えて参戦です! こちらも楽しみですぞ~^^

我が家にもポスターを貼って皆さんにあぴ~る★ミ
かぐやとしては、なぜ1番なのか、そして、かぐやがくわえているスティック状のものが何なのか、大変気になるところです。
まさか、木枯らし紋次郎ではないと思うのですが・・・(2次会が焼鳥屋、だったら笑えますw)
その辺も今夜聞いてみることにしましょう^^;
それでは、今夜、会場でお会いしましょう^^
/niseko2/196/107/24/
2008年02月02日
Nisekoで合同ラジオイベント☆
今夜、Niseko 3 SIMで、Nisekoのラジオパーソナリティーが集まってラジオ番組を放送します!
その名も、NisekoRadio 雪祭りスペシャル!!
冬の寒気を吹き飛ばすホットな番組をみなさんにお届けまします!
Niseko町長のYuriwakaさん、NIsekoSLステーションで大人気のKenmiさん、Nisekoの名物男、HMCのYoheiさん、そしてかぐやの4名が大集合です☆
放送開始は今日の午後7時から、会場はNiseko 3SIMの雪祭り会場ですが、Niseko のどのSIMでも道路や広場で番組を聴くことができるというスペシャルバージョンです。
かぐやは、SIMの豪華女性陣から素敵なおみやげを預かっていますので、それを持って行きます。こちらも楽しみですぞ♪

今日の会場はこちらです☆
/niseko3/128/128/0/
その名も、NisekoRadio 雪祭りスペシャル!!
冬の寒気を吹き飛ばすホットな番組をみなさんにお届けまします!
Niseko町長のYuriwakaさん、NIsekoSLステーションで大人気のKenmiさん、Nisekoの名物男、HMCのYoheiさん、そしてかぐやの4名が大集合です☆
放送開始は今日の午後7時から、会場はNiseko 3SIMの雪祭り会場ですが、Niseko のどのSIMでも道路や広場で番組を聴くことができるというスペシャルバージョンです。
かぐやは、SIMの豪華女性陣から素敵なおみやげを預かっていますので、それを持って行きます。こちらも楽しみですぞ♪

今日の会場はこちらです☆
/niseko3/128/128/0/
2008年01月10日
お年始初ラジオ!
あけましておめでとうございます。
と、いってももう10日なのですっかり普通モードではありますが^^;
スカイプ朗読研究会は今年もジャンジャン新作を発表します!
新年からSL参入メンバーも増えて元気な当会を、今年もどうぞどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ラジオライブも今日から始動です!
今日も23時から約1時間、メンバーのkmama Gustavが放送を行います。
番組名は「ちょっと寄り道♪ Seaside Cafe」。
今日はスカイプ朗読の新作発表と、4人の読み手メンバーから声の新春メッセージがありますので是非いらしてくださいね☆

いつものごとく、お隣に看板を設置していたら、NisekoSIMSの Yuriwaka町長とバッタリ会いました。
新作タイニーをお召しのようです。おしりの焼き印がキュートでした^^
せっかくなので、着物姿のかぐやと記念撮影^^
NIseko SIMSは今年も沢山の楽しい出来事がありそうです♪
Nisekoはラジオ達人が多いので、みんなでラジオ番組なんか楽しそうですよね。
というのは町長の受け売りです^^;;;

スカイプ朗読研究会は時間がゆったり流れるやすらぎリゾート、NIsekoSIMにあります。
http://slurl.com/secondlife/Niseko/87/24/23
と、いってももう10日なのですっかり普通モードではありますが^^;
スカイプ朗読研究会は今年もジャンジャン新作を発表します!
新年からSL参入メンバーも増えて元気な当会を、今年もどうぞどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ラジオライブも今日から始動です!
今日も23時から約1時間、メンバーのkmama Gustavが放送を行います。
番組名は「ちょっと寄り道♪ Seaside Cafe」。
今日はスカイプ朗読の新作発表と、4人の読み手メンバーから声の新春メッセージがありますので是非いらしてくださいね☆

いつものごとく、お隣に看板を設置していたら、NisekoSIMSの Yuriwaka町長とバッタリ会いました。
新作タイニーをお召しのようです。おしりの焼き印がキュートでした^^
せっかくなので、着物姿のかぐやと記念撮影^^
NIseko SIMSは今年も沢山の楽しい出来事がありそうです♪
Nisekoはラジオ達人が多いので、みんなでラジオ番組なんか楽しそうですよね。
というのは町長の受け売りです^^;;;

スカイプ朗読研究会は時間がゆったり流れるやすらぎリゾート、NIsekoSIMにあります。
http://slurl.com/secondlife/Niseko/87/24/23
2007年12月27日
今夜、ラジオライブで
今年も残すところあとわずか。NisekoSIMにある当研究会にお運びを頂き、ありがとうございます。
毎週木曜日に当研究会メンバーのkmama Gustavがラジオライブを行っていますが、今夜は今年最後のライブ放送です。
当研究会にて、23時から約1時間。 今日は「2人の物語作家が選ぶベストオブ2007」と題して、今年ラジオで発表した新作全33本の中から作家自身が選んだベスト作品をお送りします。
お隣にお住まいのNiseko名コンビ、kazanさん&keropen02さんお二人のご厚意により、放送日のみ看板を置かせていただいております。今日はSL未発表作もご紹介しますので是非遊びに来てくださいね☆

スカイプ朗読研究会SL支部は、ゆったり楽しく会話も弾む安らぎリゾート NisekoSIMの南側にあります。
場所はこちら↓ 続きを読む
毎週木曜日に当研究会メンバーのkmama Gustavがラジオライブを行っていますが、今夜は今年最後のライブ放送です。
当研究会にて、23時から約1時間。 今日は「2人の物語作家が選ぶベストオブ2007」と題して、今年ラジオで発表した新作全33本の中から作家自身が選んだベスト作品をお送りします。
お隣にお住まいのNiseko名コンビ、kazanさん&keropen02さんお二人のご厚意により、放送日のみ看板を置かせていただいております。今日はSL未発表作もご紹介しますので是非遊びに来てくださいね☆

スカイプ朗読研究会SL支部は、ゆったり楽しく会話も弾む安らぎリゾート NisekoSIMの南側にあります。
場所はこちら↓ 続きを読む
2007年12月07日
朗読まつり 再放送のお知らせ
当研究会SL支部にて11月23日に放送した朗読まつりにお集まりの皆さん、長時間にわたるおつきあい本当にありがとうございました。
なんと、再放送のお問い合わせを多数頂きまして、予定より早めに再放送を行うこととなりました。感謝感激です!

12月9日(日)日本時間正午から3回連続、全部で9時間行いますので、都合のいいときにお好きなだけお楽しみ頂ければと思います。
当研究会にタイムスケジュールを設置いたしましたのでお気軽にお越しくださいね☆
当日はkaguya Munroがみなさまのお越しをの~んびりお待ちしています。(何せ9時間もあるので・・・・^^;)
お暇な方は朗読を聴きながらチャットでもしつつ、まったり過ごしましょう♪
スカイプ朗読研究会SL支部は、ゆったりライフが満喫できるさわやかリゾート、NisekoSIMの南側にあります。
地図はこちら↓↓ 続きを読む
なんと、再放送のお問い合わせを多数頂きまして、予定より早めに再放送を行うこととなりました。感謝感激です!

12月9日(日)日本時間正午から3回連続、全部で9時間行いますので、都合のいいときにお好きなだけお楽しみ頂ければと思います。
当研究会にタイムスケジュールを設置いたしましたのでお気軽にお越しくださいね☆
当日はkaguya Munroがみなさまのお越しをの~んびりお待ちしています。(何せ9時間もあるので・・・・^^;)
お暇な方は朗読を聴きながらチャットでもしつつ、まったり過ごしましょう♪
スカイプ朗読研究会SL支部は、ゆったりライフが満喫できるさわやかリゾート、NisekoSIMの南側にあります。
地図はこちら↓↓ 続きを読む
2007年11月23日
今日は朗読まつり♪
今日は ネットラジオ「朗読まつり」の中継日♪
本日夜8時から11時まで(今日は多分延長するかなぁ・・・)
NisekoSIM 中心からまっすぐ南にある当研究会SL支部でお待ちしています。
シンプルなクリスマスツリーが目印です。 15プリムで48ドル。お好きな飾りであなたらしく。mod○。
あなたのお庭にもいかがですか?^^;

当研究会の場所はこちら↓↓ 続きを読む
本日夜8時から11時まで(今日は多分延長するかなぁ・・・)
NisekoSIM 中心からまっすぐ南にある当研究会SL支部でお待ちしています。
シンプルなクリスマスツリーが目印です。 15プリムで48ドル。お好きな飾りであなたらしく。mod○。
あなたのお庭にもいかがですか?^^;

当研究会の場所はこちら↓↓ 続きを読む
2007年11月22日
朗読まつりのお知らせ
ネットラジオ「ちょっと寄り道♪Seaside Cafe」では、明日、スカイプ朗読研究会メンバーが総力を挙げてお送りする特別番組「朗読まつり」の放送に伴い、インワールドで生放送&生中継いたします。
場所はNIseko SIMのスカイプ朗読研究会SL支部、放送開始時刻は日本時間の午後8時から3時間程度の予定です。
司会進行&中継担当としてメンバーのkamma Gustavが会場でお待ちしています。
地味に看板も設置w

*内容*
第1部 志村貴之(Shimuratakayuki Hax)の世界~「ぼくかのシリーズは、スピンオフワールドだ!」
志村貴之作品のうち「ぼくかのシリーズ」と呼ばれる作品から、志村さん自身のセレクトで一挙10話放送。
今年は四葉こはくさんのネットラジオHappy Cloverのご協力をいただき、四葉こはくさん朗読の作品も登場です!
志村さんご本人の解説も聞き逃せません♪
第2部 「雨ニモ負ケズ」
スカイプ朗読研究会メンバー7名による、宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」です。同じ作品でも7人7色でこんなに違うとは!
7人が紡ぎ出す味のハーモニーをお楽しみ下さい。
第3部 お好み作品発表会
番組ではいつも志村貴之&一条綾香のオリジナル作品を読んでいるスカイプ朗読研究会のメンバーが好きな作品を持ち寄って発表します。
今年も素晴らしい作品が揃いました。これぞ、朗読まつりの華!
*第3部 発表作品(発表順・敬称略)*
影里かおり 一条綾香作 双声に惑う
朱鷺(tokiko Fall)高村光太郎作 智恵子抄 から
k-mama(kmama Gustav) 新美南吉作 一枚のはがき
たると アンデルセン作 絵のない絵本 から
オーロラ ふかんぼのすげがさ(茨城県民話)
Ted☆「夢の続き」 伊勢物語 から
スカイプ朗読研究会の場所はこちら↓↓ 続きを読む
場所はNIseko SIMのスカイプ朗読研究会SL支部、放送開始時刻は日本時間の午後8時から3時間程度の予定です。
司会進行&中継担当としてメンバーのkamma Gustavが会場でお待ちしています。
地味に看板も設置w

*内容*
第1部 志村貴之(Shimuratakayuki Hax)の世界~「ぼくかのシリーズは、スピンオフワールドだ!」
志村貴之作品のうち「ぼくかのシリーズ」と呼ばれる作品から、志村さん自身のセレクトで一挙10話放送。
今年は四葉こはくさんのネットラジオHappy Cloverのご協力をいただき、四葉こはくさん朗読の作品も登場です!
志村さんご本人の解説も聞き逃せません♪
第2部 「雨ニモ負ケズ」
スカイプ朗読研究会メンバー7名による、宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」です。同じ作品でも7人7色でこんなに違うとは!
7人が紡ぎ出す味のハーモニーをお楽しみ下さい。
第3部 お好み作品発表会
番組ではいつも志村貴之&一条綾香のオリジナル作品を読んでいるスカイプ朗読研究会のメンバーが好きな作品を持ち寄って発表します。
今年も素晴らしい作品が揃いました。これぞ、朗読まつりの華!
*第3部 発表作品(発表順・敬称略)*
影里かおり 一条綾香作 双声に惑う
朱鷺(tokiko Fall)高村光太郎作 智恵子抄 から
k-mama(kmama Gustav) 新美南吉作 一枚のはがき
たると アンデルセン作 絵のない絵本 から
オーロラ ふかんぼのすげがさ(茨城県民話)
Ted☆「夢の続き」 伊勢物語 から
スカイプ朗読研究会の場所はこちら↓↓ 続きを読む
タグ :イベント