ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2007年08月03日

聖徳太子と十七条憲法

「斑鳩寺(いかるがでら)」を書きました志村貴之です。

最近、聖徳太子が創った「十七条憲法」の第十条を詳しく知りました。
その時の驚きが、今回の物語になりました。


「十七条の憲法」
http://www.geocities.jp/tetchan_99_99/international/17_kenpou.htm
より
------------------------------------------
第十条 現代語訳
------------------------------------------
十にいう。心の中の憤りをなくし、憤りを表情にださぬようにし、ほかの人が自分とことなったことをしても怒ってはならない。人それぞれに考えがあり、それぞれに自分がこれだと思うことがある。相手がこれこそといっても自分はよくないと思うし、自分がこれこそと思っても相手はよくないとする。自分はかならず聖人で、相手がかならず愚かだというわけではない。皆ともに凡人なのだ。そもそもこれがよいとかよくないとか、だれがさだめうるのだろう。おたがいだれも賢くもあり愚かでもある。それは耳輪には端がないようなものだ。こういうわけで、相手がいきどおっていたら、むしろ自分に間違いがあるのではないかとおそれなさい。自分ではこれだと思っても、みんなの意見にしたがって行動しなさい。
------------------------------------------

/niseko/87/24/23/

同じカテゴリー(作品解説)の記事画像
作品解説:中華幻想譚~其の一 白百合の乙女(つづき)
作品解説:中華幻想譚~其の一 白百合の乙女
同じカテゴリー(作品解説)の記事
 「妖精とサンタクロース」の解説 (2007-12-12 21:58)
 「おばあちゃんと私」 は、「ぼくかのシリーズ」の4作目 (2007-10-08 09:43)
 作品解説:中華幻想譚~其の一 白百合の乙女(つづき) (2007-09-11 11:39)
 作品解説:中華幻想譚~其の一 白百合の乙女 (2007-09-10 14:22)
 物語「斑鳩寺」解説 (2007-07-31 22:38)
Posted by かぐや@srk at 08:47│Comments(0)作品解説
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。